かき氷
夏の食べ物描きましたシリーズ。
今日も山口市は、暑いです!
こんなに暑いとやっぱりかき氷がイイですね。
色とりどりのシロップやトッピング。
シャリシャリやフワフワの食感。
冷たいものを食べるとキーーンとするのは
医学的にも「アイスクリーム頭痛」と呼ばれるそうです。
アイスは冬のコタツで食べるのも美味しいですが、
かき氷は、やっぱり夏かなぁと思います。
その他 一覧
夏の食べ物描きましたシリーズ。
今日も山口市は、暑いです!
こんなに暑いとやっぱりかき氷がイイですね。
色とりどりのシロップやトッピング。
シャリシャリやフワフワの食感。
冷たいものを食べるとキーーンとするのは
医学的にも「アイスクリーム頭痛」と呼ばれるそうです。
アイスは冬のコタツで食べるのも美味しいですが、
かき氷は、やっぱり夏かなぁと思います。
夏になると暑さで辛いものが食べたくなったり、味覚も刺激される気がします。
折角だったら夏の食べ物を食べたいですね。
辛さとは逆の・・・スイカを描いてみました。
赤いスイカが一般的ですが、果肉が黄色いスイカも美味しいです。
赤色よりもやや小ぶりで水分が多め!
さっぱりしている気がします。
スイカも見た目の色で印象が変わりますね。
味は実際に食べて見ないと・・・ですが。
ホームページ制作webや印刷物も
カラーの配色からトータルでデザインをご提案いたします。
8月に入り、夏真っ盛り。蝉の声も大きくなって
日中もどこからか夏休みの子供の声も聞こえてきます。
暑さの呼び方は色々ありますが、
「夏日」は、1日の最高気温が25℃の日。
「真夏日」は、最高気温が30℃を超えた日。
1日の最高気温が35℃を超える時に「猛暑日」になるそうです。
…猛暑が続いていますね。
屋外にいると、立っているだけで汗が滴ってきます。
植木に水をやっても、すぐに土が乾いてきます。
打ち合わせ後に乗る、自動車のハンドルも熱〜い!
そろそろ40℃を越えた呼び方も出てきそうです。。
納涼を込めて、うちわを描いてみました。
赤い金魚が泳ぐ姿は、見ていて癒されますね。
団扇はパタパタ扇ぐと自然な風で、涼を楽しむ趣があります。
販促広告の団扇をいただくこともありますが、
日本の伝統工芸品の団扇を持つこともいいですね。
熱い夏は続きますが、水分補給、体調管理をしっかりして
猛暑を越えて行きましょう♪
企業のホームページご担当者さま、
WEBサイトの訪問者を守る「常時SSL(https)」対応できていますか?
まず「常時SSL(https)」とは?
ウェブサイトの全てのページをHTTPS化(暗号化)するセキュリティの手法です。
個人情報を入力する場合など、重要な情報をやり取りする場面で通信を暗号化することを、
ウェブサイト全体に広げる方法が常時SSLです。
また、セキュリティの強化だけではなく、SEO対策にも影響があります。
httpsで暗号化されていないと、不正閲覧や、ログイン情報が盗み見されるなど
「アカウント乗っとり」のリスクが高まります。
一方、httpsで暗号化されているとデータの不正閲覧や、
改ざん、不正使用、なりすましされるリスクを回避できます。
実際、サイト閲覧者にはどう見えるの?
常時SSLを使用していると、鍵マークや、 EV SSLの緑のバーなど、
一目で安全なサイトであることを証明することができます。
常時SSLに対応していないと…2018年夏から!
Google Chromeは、2018年夏からSSL化していないhttpウェブサイトには
「保護されていない通信」と警告が表示を始めました。
さらに今後も警告機能の表示は強化されると予想されます!
ネットでのセキュリティや個人情報の流出が警戒されるご時世。。。
警告により、危険なサイトかもしれない、と
訪問者がサイトを利用するのをためらうリスクが高まります。
また、セキュリティ対策ソフトからも弾かれてしまう恐れがあります。
Twitter、Facebook、Wikipedia、YouTube、Instagram、PayPalといった
世界の大手サイトの多くが常時SSLを採用するようになっています。
今後インターネットにおいて益々常時SSL化していることが
必要不可欠になってくるものと思われますので、ぜひご検討ください。
WEB/Graphic/System DESIGN
夏!真っ盛りの熱い日々が続いていますが、
体調にお気をつけくださいませ。
沢山の方々のご協力、ご支援をいただきまして
この度、新しくofficeが完成致しました。
新たにミーティングルームを増築!!
「茶色い壁?看板?」写真では伝わりにくいかもしれませんが、
鉄錆で製作したオリジナルキッチンです。
とっても格好良く仕上がっています。
これまでの制作ルームもリニューアルしました。
今まで制作ルームとして活用していた頃の面影はまるでありません。。。
ミーティングルームでは、プロジェクターを用いた映像を投影しています。
これからの様々な作品、Springblessならではの作品をご覧頂ければ幸いです。
先日ホームページを納品させていただいたクライアント様の、
ブログの更新レクチャーに行ってきました。
CMSのオリジナルデザインで、お知らせページを設置していますが
記事を書く担当者様が変わったのを機に、
「社員全員がブログを操作更新できるようになりたい。」
とのご要望でした。
実際に皆さんにパソコンで操作していただき
お知らせ事項を、順番に投稿してもらいました。
レクチャーでは、
「思ったより簡単だ」
「日々撮りためている現場の写真を使いたい」
「記事を書くことを習慣にしたい」
と言われていました。
ブログへ記事を書くことへのハードルが下がったようです。
社長様曰く、
「会社の強みや得意なこと」
「知ってほしいこと」
「お客様に伝えたい事」
など、
たくさんあるそうです。
ブログを情報発信のツールとして
どんどん活用していただけたらと思います。
ホームページ制作、リニューアル、デザイン企画
株式会社スプリングブレス
ここ何日か気温の変化が激しく
冷たく感じる日もあれば、暖かい日もあったりと
寒暖差で忙しい年度末ですね。
「季節限定!」そのキャッチコピーから始まる季節限定品!
季節限定と書いてある商品は、やはり購買意欲がでてしまいます。
色も鮮やかになってくる春、外出したくなってくる春。
今だけ、今しかない。そんな不思議なマジックに囚われて
ついつい「季節限定」から見てしまいます。
キャッチコピーで伝わる印象はかなり大きく、
「刺激、意欲、理由、満足」など与える影響も様々です。
創りても、何か新しい事、商品、製品など制作する際も
キャッチコピーまで考えられている方も多いと思います。
そんな、新しい、楽しい、嬉しい制作の
企画をプロデュースいたします。
新しいMacが仲間入りして1ヶ月!
これまでのMacより少し大きく15インチにしてみました。
とにかく速い。
サクサク、スイスイと作業効率がアップ。
ストレスを感じることなく仕事をこなしてくれています。
キーボードでパスワードを入力する手間がなく
指紋認証で立ち上がりロック解除、スタートから快適です。
ちょっと前までの15インチサイズといえば、「でかい、重い」の
イメージですが、営業カバンにもスッキリ!収まりました。
納品させて頂いたホームページのオーナー様より
ホームページを納品後「採用の問い合わせが増えた!」と
歓びの声をいただきました。
ホームページのリニューアルをご検討中だったオーナー様
動画を取り入れたサイトにしたいとのご要望もありました。
施設の利用を検討中のお客様や就職活動をしている方には
動画や写真など施設の様子が沢山掲載されていると
良く伝わり、安心していただけます。
実績や施工事例、ちょっとした様子などを
ホームページへ掲載するだけでも
「問合せ件数は、増加した!」との声を良く頂きます。
どんどんホームページの活用を・・・!
新しい2018年、スプリングブレスも始動です。
今年も様々な情報を発信、ご提案が出来る様、努めてまいります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
朝晩の温度差はやはり厳しい山口市ですが、
この冬は今のところ比較的に温かいですね。
今朝は、霜で車に付いた水滴が凍って「キラキラ」していました。
新しく始まってきたばかりの2018年ですが、
平成最後の年になります。
新しい元号への変更(システムや媒体)など
お早目にご検討下さい。
株式会社スプリングブレス
2017年も残り僅かとなって参りました。
皆様のご愛顧により、この1年も無事に終え、
新しい年に向かうことが出来ます事に感謝申しあげます。
たくさんの方と出逢い、喜び、感謝、信頼と繋がりが増えました事
この一年間様々な経験から学び、成長させていただきました事
誠にありがとうございます。
新しい年も皆さまのご期待に添えるよう、
スタッフ一同努めてまいりますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
2018年は、1月5日より営業開始となります。
株式会社スプリングブレス
今日も山口市は、朝から冷えています。
時折り風が強く吹き、
街路樹に落ちている枯葉が大暴れしてました。
毛糸の帽子、マフラーなどなかなか手放せない
12月が始まってきましたね。
12月の更新は、お済みですか?
少しほっとするような暖かい色。
オレンジや暖色系が12月は多くなってきます。
年末に近づくと赤と白の紅白カラーが増えてきます。
季節感を感じさせる色は、普通の様で、
重要な役割も表してくれます。
色で与える影響も凄いですね。
いつも弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2017年も今月で終わりとなってきました。
年末年始休業のお知らせをさせていただきます。
2017年は、12月27日(水)18:00で終了。
12月28日から1月4日まで休業
新年は、1月5日(金)から通常業務をさせていただきます。
尚、WEBサイト更新、システムサポートに関しましては、
2017年12月22日18:00で受付終了。
(※メールでの受付も同様になります。)
年末は、更新の受付が混雑してしまいます。
内容によっては、年内の対応が難しく、
ご相談させていただく場合がございます。
誠に勝手ながらその際は、ご理解、ご了承の程を宜しくお願いいたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
株式会社スプリングブレス
小泉
東京出張の移動が新幹線だったので、時間がたっぷりありました。
なので、新幹線の車内をスケッチしてみました。
揺れる振動で予想しない線が引け面白かったです。
色をつけてみようと思います。
オリジナルの動画やイラストを描きます。
https://www.springbless.com/akiko-akazawa/index.html
Design planning Springbless Inc.
秋になり店頭にも秋の果物がたくさん並ぶようになりました。
阿東の方では、りんご狩が開催されているのを見かけました。
柿を食べ、美味しかったので描いてみました。
ことわざで
「柿が赤くなると医者が青くなる」と
言われている様です。
柿に含まれている栄養素が風邪の予防に役立つ
健康に大変良い果物の様です。
柿といえば民話の「さるかに合戦」を思い出します。
さるが交換の提案をしているところを、
簡単なアニメーションで動かしてみました。
オリジナルの動画やイラストを描きます。
https://www.springbless.com/akiko-akazawa/p2-gallery/a1-illustration/index.html
今日は「文化の日」との事でお休みの方も多い様ですね。
通りの歩道には、綺麗な色になった「イチョウの葉」が落ちていて
その「イチョウの葉」を子供達がひろい
手にたくさん持って嬉しそうにはしゃいでいました。
11月と聞くともう寒いイメージですが、
今現在15時で事務所内の温度計は「25.6度」となっています。
あと2時間もすると一気に冷え込んでくると思います。
冬色のホームページ更新、サイトづくりはいかがですか?
あったかい紅茶色や渋い珈琲色など
秋から冬にかけてのカラーでデザインもいいですよ。
ホームページデザイン、企画、プロデュースします。
10月も、もう終わりですね。
山口市の今日は、朝の冷え込みも少しずつ気温が上がり、
スッキリと暖かく心地いい秋空です。
営業部隊も昨日から福岡入り、百道もいいお天気の様です。
11月に向けてホームページの更新はお済みですか?
秋色から冬色へカラーも少しずつ変わっていきます。
ホームページでお困りの事がありましたらお気軽に。
10月に入りやっと涼しくなり、
秋を感じることが多くなってきました。
昨晩もお店に行くと、販売用のストーブが並んでいました。
半袖で出かけていたので、思わず「えっ?」となってしまい。
気温も一気に冬モードになって行くんでしょうね。
ホームページも秋のキャンペーンなど
更新が多くなってきています。
ホームページやブログなどSNSを有効に活用して
どんどん情報の公開をしていただきたいと思います。
今年は、蝉もまだまだ夏を終えることができない気温なのか
頑張って「ツクツクボーシ…」と存在感をアピールしています。
そんな中、秋の音色をお届けする鈴虫たちも負けずと響き渡っています。
美味しそうな「かぼちゃ」をいただき、絵を描いてみました。
オリジナルでイラスト描きます。
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年